立坑(共同溝・下水・地下河川等)の設計

概要

 道路トンネル・共同溝・下水・地下河川等のシールド立坑に関連する計画、構造計算、図面・数量作成までの一連の作業を行います。


設計業務内容

1.立坑内空計画
 シールドマシンの発進、通過、到達上必要となる内空スペースのみならず、立坑の目的に応じた必要内空寸法を確保するよう計画を行います。

矩形立坑(順巻き)の例 矩形立坑(ニューマッチクケーソン)の例

2.立坑位置選定
 道路計画、施工基地の確保、周辺構造物への影響、他構造物との工程等に配慮し最適な位置選定を行います。

3.立坑施工の工法検討
 立坑規模、周辺構造物条件、地盤条件等に配慮し本体、仮設を含めた最適な立坑構造形式の検討を行います。

4.調整・確認資料作成
 発注者、参画企業者、その他関係機関との調整・確認資料の作成を行います。

5.設計条件の整理・検討
 立坑の構造計算(仮設、本体:常時、地震時)を行うに当たり必要となる設計条件・解析手法の整理・検討を行います。

6.構造計算
 本体構造計算(常時)
  立坑全体フレーム解析(短辺、長辺方向)、水平梁解析、開口部補強梁等
 ※本体構造計算(地震時)については「地下構造物全般の耐震設計」参照
 ※仮設構造計算については「仮設構造物の設計(大規模仮設含む)」参照

7.図面作成
 平面図、縦断図、横断図、本体構造図、配筋図、仮設図、設備図、埋設物件図等

8.数量計算
 本体数量計算、仮設数量計算、土工数量計算等